平成20年度 中堅技術者のための研修会

taitl.gif
>> 能力開発委員会
 >> 平成20年度 中堅技術者のための研修会(大阪)
  


平成20年度 中堅技術者のための研修会(大阪)
開催日時

(パート)
題 目 / 講 師(予定)
  キーワード
概 要
6月12日(木)
9:30-12:30

(パート1)
建築計画と設備計画  / 三浦 満雄 (株)日建設計設備設計部門設備設計部
Key Word: 地球環境、建築デザイン、ライフサイクル、ISO
  快適性の向上や省エネルギー、地球環境保全など、設備計画と建築計画とのかか わりはますます深く重要になってきている。ここでは、社会情勢の変化を踏まえ、環境技術を中心として、設備技術者としてどう建築にかかわっていくか、最近 の事例を交えながら述べる。また、最近の建築基準法、省エネ法等建築関連法規の改正等も説明する。
6月12日(木)
13:30-16:30

(パート2)
設備リニューアル計画  /  小畑 和夫 (株)大氣社大阪支社技術部
Key Word: リニューアル?その動機、計画手法、実施例
  いま、建設業は「リニューアルの時代」を迎えている。昭和40年代に建設された 多くのビルが、機能劣化や快適性向上、省エネルギーの推進、環境への配慮、社会的要求水準の向上等への対応を迫られている中で、どの様に設備の状況を把握し、リニューアル計画を進めるか、その概要や実施例を示し、要点を解説する。
6月13日(金)
9:30-12:30

(パート3)
自動制御とビル管理システム / 焼山 誠 (株)大林組東京本社設備技術部
Key Word: 自動制御、中央監視、オープンネットワーク、ビル管理
   自動制御とビル管理システム (BAS、BEMS)について、システム構築上で理解すべき内容と留意事項について解説する。また、電気設備との接点についても触れる。そして、BASの大きな技術動向であるオープンネットワーク(LONWORKS/BACnet)について、事例を含め解説する。
6月13日(金)
13:30-16:30

(パート4)
最近の給排水設備システム /  浦田壽二郎 須賀工業(株) 設計部
Key Word: 多様化、長寿命化、更新考慮、地球環境保全
  時代の変化とともに、給排水設備システムについて、新しい要求・性能が生まれて きている。機能性や快適性向上のために、様々な新しいシステム・工法が採用されてきている。今までの給排水設備システムの概念を超え、新しい要求・性能に基づく施工性・保守管理性に優れたシステムについて、最近の事例を用いて解説する。
6月19日(木)
9:30-12:30

(パート5)
用途別空調システム(A) /  山口 淳志 高砂熱学工業(株)大阪支店設計部
Key Word: 空調方式、省エネ、事務所ビル、ホール、電算ビル、ホテル、病院
  空調設備システム選定に当り、どの様なシステムがあるか一般的特徴を述べる。ま た、省エネ効果のあるペリメータ処理方法、床吹出し方式についても解説する。一般空調である事務所ビル、ホール、ホテルなどの特徴を用途別に示し、どの様な考え方でシステムを選定するか説明する。
6月19日(木)
13:30-16:30

(パート6)
用途別空調システム(B) /  中村 浩二 新菱冷熱工業(株)大阪支社産業設備部
Key Word: 産業空調設備、クリーンルーム、製薬工場、省エネルギー
  産業用空調設備のシステムの選択は、用途・負荷特性・施工性等を考慮して行う。 しかし、用途別にシステムのパターンが決っている訳ではなく、経済性、省エネルギー、保全性などの要素毎の比較検討により、総合的評価でシステムを決 定する。工業用クリーンルームと製薬工場を中心に実施例を用いて解説する。
6月20日(金)
9:30-12:30

(パート7)
熱源システム / 清野 章 新日本空調(株)大阪支店技術部
Key Word: 省エネルギー、地球環境、経済性評価、ライフサイクル
  熱源システムは、エネルギーを直接消費するため、我々をとりまく環境と密接な係わりをもつ。そこで、熱源システムの計画にあたっては、省資源・省エネルギー・新エネルギーの利用・長寿命化・経済性を重視した検討が必要となる。 熱源システムを分類・整理し、最近の動向や考え方を紹介するとともに、例題を中心に経済計算法について延べ、計画・評価の事例について解説する。
6月20日(金)
13:30-16:30

(パート8)
施工管理とトラブル事例 / 川端 幸一 ダイダン(株)大阪本社技術管理部
Key Word: 管理の概要、着工時、施工中、安全、事例
  日本の設備業界をとりまく状況はますます厳しい中、施工におけるトラブルは、 「信頼」、「コスト」等々に与える影響は極めて大きいと云わざるを得ない。そこで施工管理のあり方に重点を置き、トラブル事例を交えながら、管理の概要、着工時、施工中、安全等の要点を解説する。


主  催: (社)空気調和・衛生工学会近畿支部
   
協  賛: (社)建築設備技術者協会近畿支部
 大阪府管工事業協同組合
(社)大阪空気調和衛生工業協会
   
開 催 日: 平成20年6月12日(木)-6月20日(金)の
週末(木曜、金曜)の4日間開催(上記記載の通り)
   
会  場: ドームシティーガスビル 会議室
(大阪市西区千代崎3丁目南2-37)
  (会場へのアクセス方法等については、
参加者への聴講券と共に送付いたします。)
   
定  員: 64名(申込順で、定員になり次第締め切ります)
   
受 講 料:
1)全講座・受講 (会員)35,000円  (非会員)45,000円
2)パート受講 1パートに付き (会員)@5,000円  (非会員)@6,000円
いずれもテキスト代を含みます。なお、テキストは受講を前提にしてお渡ししていますので、テキストのみの販売は行っていません。
   
テキスト: パート毎に担当講師作成の資料を当日お渡しします。
   
申込締切: 平成20年5月30日(金)
   
申込方法: 下記の申込書をダウンロードしていただき、所定の内容を記入の上、郵便、FAX、申込先持参のいずれかで申込み下さい。

申込受付は終了させていただきました。ありがとうございます。

受講料の支払方法は、銀行振込、申込先持参のいずれでも結構です。
銀行振込先は次の通りです。
振込先: 三井住友銀行 備後町支店 普通預金 0111689
(社)空気調和・衛生工学会近畿支部
   
   
  詳細は、近畿支部にお問合わせ下さい。
   
申 込 先: (社)空気調和・衛生工学会近畿支部
〒530-0072 大阪市北区豊崎3丁目8ー11 大阪管工事会館
TEL 06-6373-0629 、FAX 06-6373-0676
E-mail: joho-window@kinki-shasej.org
  【6月1日以降の住所】
  〒559-0034 大阪市住之江区南港北2?1?10
南港ATC/ITM棟11階 インキューベーションオフィス6号室
電話 06-6612-8857 FAX 06-6613-7890

E-mail: office@kinki-shasej.org
   

お申し込み終了
公益社団法人 空気調和・衛生工学会 近畿支部
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC/ITM棟11F  TEL:(06)6612-8857  E-mail:office@kinki-shasej.org