(社)空気調和・衛生工学会近畿支部 支部長 加賀 昭和 学術研究発表委員会主査 下田 吉之 |
記 |
A-6 | 水蓄熱式空調システム最適運転のための負荷予測精度の検証と改善【PDF 576KB】 |
山口弘雅(関西電力)・吉田治典(京都大学)・松下直幹(アレフネッ ト)・木虎久隆(関西電力) | |
[審査評]本論文は、水蓄熱式空調システムの最適運転アルゴリズムを実建物に適用することを目的とし、建物空調熱負荷予測シ不テムにオンライン配信される毎時の気象予報データを入力した場合の予測精度を検証したものである。工学応用性の高さやプレゼンテーションのアピールカが高く評価され、奨励賞に値する論文と判定した。 | |
A-13 | 土壌を利用した季間蓄熱を有する空調システムの性能分析 (その3)シミュレーションによる採熱運転法の最適化とその効果の検証【PDF 8,613KB】 |
宮田征門(京都大学)・吉田治典(京都大学)・青野政信(四国電力)・竹川克史(四国電力) 名倉義行(四電技術コンサルタント)・小林陽一(安井建築設計事務所)・金政秀(早稲田大学) |
|
[審査評]本論文は、冬期の外気冷熱 を建物地下地盤に蓄熱し、冷房機の熱源として使用する季間蓄熱空調システムを採用している建物について、シミュレーションによる性能検証により省エネル ギー的な運転最適化の効果を評価したものである。工学応用性の高さが特に高く評価され、奨励賞に値する論文と判定した。 | |
A-25 | 室内外流管解析に基づく通風量予測法に関する研究 (その7)室形状及び開口面積が流管内エネルギー損失に及ぽす影響【PDF 6,680KB】 |
小林知広(大阪大学)・相良和伸(大阪大学)・山中俊夫(大阪大学)・甲谷寿史(大阪大学) 武田尚吾(大阪大学)・西本真道(大阪大学) |
|
[審査評]本論文は、開口を有する建物の通風時の基礎的な流管内エネル ギー輸送を明らかにすることを目的として、CFD解析結果に基づき流管を同定し、流管内エネルギー損失を算出した論文である。学術貢献性の高さやプレゼン テーションのアピールカが評価され、奨励賞に値する論文と判定した。 | |
A-32 | 樹木からの熱塙射影響を考慮した街路歩行時の快適性評価
-CGを用いたアプローチ-【PDF 22KB】 |
福田征克(大阪大学)・加賀昭和(大阪大学)・近藤明(大阪大学)・井上義雄(大阪大学) 池島薫(アドバンスドナレッジ研究所) |
|
[審査評]本論文は、CG技術を用い て熱拓射の形態係数を計算する方法を用いて街路樹からの熱梅射影響を計算し、歩行者の熱的快適性を評価した論文であり、本手法の高速性や実用性を証明して いる。新規性や学術貢献性が高く評価され、奨励賞に値する論文と判定した。 | |
A-41 | 水気耕栽培屋上緑化を利用した冷房熱源の効率向上に関する研究 (その1)水気耕栽培屋上緑化の冷却効果の実測および解析【PDF 643KB】 |
山下道子(京都大学)・吉田治典(京都大学)・王福林(京都大学) | |
[審査評]本論文は、水気耕栽培屋上 緑化の日射遮蔽と蒸散による空気冷却効果を明らかとすることを目的として、空気冷却温度差の実測をおこなうとともに、結果を重回帰分析により解析した論文である。特に新規性が高く評価され、奨励賞に値する論文と判定した。 | |
A-51 | においの主観評価実験におけるパネル数と評価回数が評価に及ぼす影響【PDF 3,029KB】 |
竹村明久(大阪大学)・相良和伸〈大阪大学)・山中俊夫(大阪大学〉・甲谷寿史(大阪大学) 藤本徹(大阪大学) |
|
[審査評]本論文は、60名のパネル に対してにおいの強さ、快適性、嗜好性、印象、容認性を回答させる主観評価実験を実施した結果について述べたもので、複数回検臭など主観評価実験の手法に ついて検討している。新規性や学術貢献性が高く評価され、奨励賞に値する論文と判定した。 | |
C-4 | シティタワー西梅田計画におけるボイドの有効利用【PDF 425KB】 |
大知啓介(竹中工務店)・大友哲明(竹中工務店)・上原茂男(竹中工務店) 樋口祥明(竹中工務店)・坂田実〈竹中工務店) |
|
[審査評]本技術報告は、ボイドを自然排煙、住戸排気、設備シャフト等として多目的に有効利用した超高層集合住宅について紹介したものである。ボイド利用手法の新規性や工学応用性が高く評価 され、奨励賞に値する報告と判定した。 |